中国でLINE規制を回避する方法
政府による規制は、どんどん強化されている。象徴的なのは、6月までは普通に繋がっていたLINE。7月から全く繋がらなくなった。現地駐在日本人の間にも、日本とのやりとりでLINEを使っていた人が多く、話題になった。
そして、今回の香港のデモに際して、また一つ、この規制リストに名を連ねたインターネットサービスがある。インスタグラムだ。9月30日からアクセス不能となっている。(2014/10/13 東洋経済オンライン「中国政府は、なぜLINEをブロックしたのか」)
中国当局によるWebサービスの規制は、年々増えています。規制により、中国独自のWebサービスが流行し、情報を統制するだけではなく、中国国内の産業を保護することにもつがっています。
特に今年の7月から規制が始まった「LINE」は、中国国内でも大々的な広告を行っており、中国国内でのシェアを強めていく局面にあったのでしょう。しかし、規制により、中国国内でLINEを利用するユーザーは離れ、中国企業による類似したサービスが中国国内のシェアを占めています。
中国に出張や旅行に行く人にとっては、普段使っているサービスが使えないのは大変不便なことです。そんな状態の中国においても、日本にいる時と同様にWebサービスを利用する方法があるのです。
意外と知られていないことだが、VPN(Virtual Private Network)や衛星放送を使えば、実際には禁止情報にも簡単にアクセスできてしまう。(2014/10/13 東洋経済オンライン「中国政府は、なぜLINEをブロックしたのか」)
中国国内のネットワークからWebサイトに接続するのではなく、海外のネットワークをVPNなどを使って一度通してから、Webサイトに接続することで、LINEなどのWebサービスを利用することができます。
VPNの接続方法はこちら見ることができます⇒VPN接続方法